arimoつくったメモ

つくったものを、なんでんかんでん

馬を食べてアホになってきた話2

歓迎会として、@kwappaさんがなんとローストホースに連れてってくれたぞい!

 

arimo.hatenablog.com

めちゃくちゃ偶然で隣の席に↑を連れてってくれた@chiastoliteさんとか、@ryopekoさんとかお知り合いの方がいて本当にギョーセマっていうかみんな馬行き過ぎ。共通言語は馬。ズッ友。

 

かんぱーい。

f:id:arimoo:20161021194118j:plain

白州ハイボール!さわやか〜〜〜

f:id:arimoo:20161021194151j:plain

トウモロコシの冷製スープ。「ゆでトウモロコシの食べた後に手についてる汁の香りがする」と最初から迷言。めっちゃトウモロコシの味がして一同びっくり。

f:id:arimoo:20161021194303j:plain

世界一高い馬肉のお寿司。6年熟成のバルサミコ酢を使った酢飯だけどそんなにバルサミコっぽくなくて美味。

f:id:arimoo:20161021194417j:plain

おいしいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

f:id:arimoo:20161021194440j:plain

小かぶの中に馬肉が入ってるやつ。からしあんかけ

 

f:id:arimoo:20161021194510j:plain

あんにからしがシッカリ効いている。中に潜んでいる馬肉もジューシー。

 

f:id:arimoo:20161021194559j:plain

シャトーブリアン

f:id:arimoo:20161021194620j:plain

ウチモモの昆布締め。

 

f:id:arimoo:20161021195242j:plain

やたらおいしい薬味で食べる。

 

f:id:arimoo:20161021195344j:plain

おなじみ融点のやたら低いすぐ溶けのオビ。

f:id:arimoo:20161021195515j:plain

馬肉にさんまが乗ってるやつ。肉と魚一緒に食べるって人生初体験。サバとかが合うらしいけど脂ノリノリのさんまもいいよ!とのこと。おいしい。

f:id:arimoo:20161021195652j:plain

よく見ると大葉と大根おろしも乗ってる。もっと食べたい。

f:id:arimoo:20161021195751j:plain

ふたえご。前も食べたことある気がする。おいしい。

 

f:id:arimoo:20161021195837j:plain

しょうび?とちょうちんって言う部位らしい。店主さんオリジナルの部位とか言ってた気がする。オリジナルの部位ってなんだ?脳がアホになって説明をすぐ忘れるのどうにかしたい。

f:id:arimoo:20161021195942j:plain

どっちも結構歯ごたえがあって味がする。おいしい。

 

f:id:arimoo:20161021200021j:plain

馬タンのすっごいぶっといところだけ使ったやつ。すごい脂乗ってておいしい。

 

f:id:arimoo:20161021200107j:plain

最近おなじみの卵黄エスプーマと馬ユッケ。

f:id:arimoo:20161021200141j:plain

梨とアカシヤの蜂蜜が入ってるらしい。個人的には馬の良さが隠れる気がしてエスプーマそんなにいらない。おいしい。

 

f:id:arimoo:20161021200355j:plain

あったかいおいしいだし汁の中に馬肉ロールが入ってる。中に入ってるのは海苔だっけ。

 

f:id:arimoo:20161021200536j:plain

トロたくにおなじみタテガミの軍艦。

f:id:arimoo:20161021200459j:plainせんべいみたいなやつが入ってて食感+醤油の香ばしさがプラスされている。

f:id:arimoo:20161021200546j:plain

口に入れるとすぐなくなるの遺憾である!遺憾である!

f:id:arimoo:20161021200749j:plain

馬のしぐれ煮が入っただし巻きたまご。めっちゃおいしい。やわらかくてはかない。

f:id:arimoo:20161021200810j:plain

1UPしそうなしめじとすげーあまいニラと栗マロンって言う何言ってんのって感じのかぼちゃ。

f:id:arimoo:20161021201002j:plain

全部ジューシーでおいしい。この汁感!嘘みたいなきのこ。

 

f:id:arimoo:20161021201031j:plain

ついにローストホース!部位を忘れた!

f:id:arimoo:20161021201150j:plain

わ〜〜〜いわ〜〜〜〜い

f:id:arimoo:20161021201214j:plain

もう1種類ローストホース!

f:id:arimoo:20161021201230j:plain

馬〜〜〜〜〜〜〜い

f:id:arimoo:20161021201303j:plain

シメは炊き込みごはんにだし巻きに入ってたしぐれ煮がのってて最高なやつ。

 

View post on imgur.com

imgur.com

 

View post on imgur.com

imgur.com

連写してgifアニメにしちゃった。馬は最高だな〜。

【解決済】【またかよ】GradleがFailed to syncでAndroid Studio2.2で一生ビルドできなかった

よーし、Android Studioを2.2にバージョンアップするぞー

Gradleぐるぐる・・・

f:id:arimoo:20160914143642p:plain

これこないだ見たやつ💢ま〜た勝手にチェックつけてくれてんの💢

 

f:id:arimoo:20160928145748p:plain

 

(  Д ) ⊙ ⊙ あれ・・・

 

Logみるか・・・

INFO - .project.GradleProjectResolver - Gradle project resolve error
org.gradle.tooling.GradleConnectionException: Could not run build action using Gradle distribution 'https://services.gradle.org/distributions/gradle-2.14.1-all.zip'.

だからgradleの2.14.1-allを使ってなんてお願いしてないって…

 

gradle/wrapper/gradle-wrapper.propertiesに

distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-2.10-all.zip

って書いてるのにビルドすると2.14.1に書き換えられてしまう・・・

 

エラーをよく見ると

Gradleの最小バージョンは2.14.1になったよとのこと。Fix Gradle wrapperって書いてあるところを無意識に押してしまって書き換えられていたようだ

f:id:arimoo:20160928151551p:plain

とはいえ2.14.1ではビルド時にエラーが出るし、どうしたものか。

 

〜解決方法〜2016/10/17追記

kotlinのバージョンが古いとsync時にエラーになるらしい。AndroidStudio関連のバージョンアップだけじゃなくて、サブプロジェクトのバージョンがどうなっているかを確認するといいみたい。

build.gradle

ext.kotlin_version = '0.12.200'

ext.kotlin_version = '1.0.4'

ついでにここも変えとこう

- classpath 'com.android.tools.build:gradle:2.1.2' 

+ classpath 'com.android.tools.build:gradle:2.2.0'

 

gradle/wrapper/gradle-wrapper.properties

-distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-2.10-all.zip

+distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-2.14.1-all.zip

 

 

GradleがFailed to syncでAndroid Studio2.1.3で一生ビルドできなかった

f:id:arimoo:20160914143642p:plain

既存のAndroidプロジェクトをビルドしようとしてハマった話。隣にいるWin機の人はビルドできてるよ?みたいな状況。

Mac OS X 10.11.6

Android Studio 2.1.3

jdk1.8.0_101

新しいMacが支給されて、よーし久々にまっさらなAndroid Studioインスコだーと意気込んだら以下のエラー。

エラー :Unable to find method 'org.gradle.api.plugins.Convention.getExtensionsAsDynamicObject()Lorg/gradle/api/internal/DynamicObject;'.
Possible causes for this unexpected error include:
Gradle's dependency cache may be corrupt (this sometimes occurs after a network connection timeout.)
Re-download dependencies and sync project (requires network)
The state of a Gradle build process (daemon) may be corrupt. Stopping all Gradle daemons may solve this problem.
Stop Gradle build processes (requires restart)
Your project may be using a third-party plugin which is not compatible with the other plugins in the project or the version of Gradle requested by the project.
In the case of corrupt Gradle processes, you can also try closing the IDE and then killing all Java processes.

Gradleのキャッシュが壊れてるっぽいから読み込み直すかGradleのビルドプロセスを止めてみたら?みたいなエラー。

build.gradleの

classpath 'com.android.tools.build:gradle:2.1.2'

とか、gradle/wrapper/gradle-wrapper.propertiesの

distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-2.10-bin.zip

の部分の数字を散々変えてみたり、jdkのバージョンを下げてみたり上げてみたり、~/.gradleを全部消してみたりしたが一生このエラーが出続ける。stackoverflowさんにも情報なし。

 

〜〜数時間経過後〜〜

Android Studioの右上にShow Logみたいなのが出ている…気づいていなかった。

tail -f ~/Library/Logs/AndroidStudio2.1/idea.log

して、もう一回syncしてみる

INFO - .project.GradleProjectResolver - Gradle project resolve error
org.gradle.tooling.GradleConnectionException: Could not run build action using Gradle installation '/Applications/Android Studio.app/Contents/gradle/gradle-2.14.1'.

 

いやいや、誰も2.14.1でビルドしてくれなんて頼んでいないんだが…

 

〜数分後〜

Preferences > Build, Execusion, Deployment > Build Tools > Gradle

で、Use local gradle distributionにチェックが入ってる。

f:id:arimoo:20160914145109p:plain

これを上のUse default gradle wrapper(recommended)に変える。

 

ビルドできた!!!!!!!

オススメなら最初からオススメの方にチェックしといてくれよ!!!!

 

と思ったけど 

f:id:arimoo:20160914175232p:plain

こんなポップアップが出てくるのを無視してアップデートボタンを押していたみたい

全日本私が悪かったで大賞受賞。

 

今回は違ったけど、キャッシュ壊れメッセージは下記でなおるかもしれないです。

d.hatena.ne.jp

29歳女メンヘラエンジニアはDMM.com Laboを退職した

f:id:arimoo:20160902155202j:plain

※2016-09-08追記、5分前に来ないと遅刻制度はなくなったそうです。

掲題の件、2年半ぐらい在籍していた DMM.com Laboを8月1日付けで退職していました。

何してたか

海外チーム、アプリチームと渡り歩いて最後の2か月くらいは社内公募に手を上げてインフラの部署にある「ツチノコ企画室」っていうヤバイ名前のところに異動していました。技術広報とか、イベント設営したりとか、ノベルティ作ったりとか。

イラレとかフォトショをチョットデキルとか、ブログを書くのが苦じゃないとか、フロントエンドとバックエンド両方チョットデキルの特性を生かしてもらえてすごく自分に合っていたなあと思います。技術広報というものを体験できて本当に良かったなあと思います。

その部署の上司も同僚もよく褒めてくれていたので調子に乗れていました。

インフラは私の知らない分野のハイパープロフェッショナルの方がいっぱいいて、尊敬できる方がわんさかいたのも感動しています。

インフラはまた機会があったら戻りたいなあと思うくらい良い環境でした。

インフラだけじゃなくて、アプリチーム時代もいろんな経験ができてすごい面白かったし、同僚がフリースタイルダンジョンにハマりすぎて定例MTGで特別コーナーができたり、新卒説明会とかもやらせてもらったりPHPカンファレンスで発表させてもらったり、CTOによく声かけてもらったりとかして自由に楽しく過ごせていました。 

いいところ

DMM.com Laboのいいところは上に書いたこととプラスして入社その後エントリに書いた通りで、いけてないところで挙げていた数点は

・一応勤怠システムが導入された

・休憩は12:00-15:00の幅ができた

・上記時間なら自席で食事してもオッケー

・保険証がIT健保に変わった

という風に徐々に改善がなされています。

勤怠システムはそれはもうインターネット黎明期感あふれる酷いものが現場人間の意見なく採用されたのだけれど、社長自ら面談時に弁解をいただいたのでまあそういうものなんだろうということにしました。

あと残業がほぼなくて、退勤時間がスーパーホワイト。

 

arimo.hatenablog.com

このブログを見て入社してくれる方、入社前に一読してくれた方がとってもたくさんいて非常に嬉しく思っています。こんなにたくさんの人に見てもらって雇用機会につながっているんなら「アリモブログ見ました入社」でなんかあってもいいじゃないと思ってたんですが、結局何もなかったです。社内で名前がインフレしたのでまあいいか。

やめた理由とメンヘラの関連

で、なんでやめたのっていう大きい理由も今後入社される方のために言っておきたいのです。

  1. 評価制度が自分に合わない
  2. 業務以外のしょーもないことで消耗する

1については評価項目がWebエンジニア寄りなので、ゆるいエンジニアのわたしとはあまり相容れない。(恵比寿事業所のみの評価制度だったのでインフラ行ったら関係無かった。)

評価項目がどんなのかが気になる方は入る前にどんな感じか見せてもらって、自分に合ってるか判断してもいいと思います。

 

2について、どうにも治らない慢性的な睡眠障害があって、朝ものすごく早く起きる時と、全然動けない時のばらつきがあり、早く行っても10時からしか業務扱いにならないので、いつも電車でヒヤヒヤするとか、前日の夜に明日起きあがれなかったらどうしようでバクバクするとかあって、もう通勤とか労働時間の縛りで消耗したくない。メンヘラなので心と睡眠が辛い。

10時-19時が定時なのですが、9:55にタイムカード(物理)を切らないと遅刻扱いかつ、電車遅延も認められないっていうのがかなり物理的に厳しい。何百人が同じ時間に出社だから、エレベーター混みすぎて遅刻とかもあるある。

また、その朝の数分の勤怠が年一回しかない査定の評価にダイレクトに響くという事実です。

もう一度言いますが査定は年一回です。

素晴らしいことに誰もが発言できる掲示板みたいなものがあり、社内でも時間キッチリ社畜マンと裁量クレクレマン間で論争が起きたりしているのですが、(朝の5分問題だけではないですが)私個人的な意見だともうちょっと今後個人の裁量が増えればみんながキリキリしないで過ごしやすいんじゃないかなあと思っています。

まあそんな一部の社畜マンと裁量クレクレマンの戦いを見てるだけでも心がすさむので、メンヘラのわたしは転職を決意したのでした。

なんと争いが激化し会長までその話はのぼって、「朝来たくないやつは来なくていいし、早く帰りたいやつは帰ればいいじゃん」みたいな反応だったけど制度は変わらず。

 

ま〜たかだか朝の数分だの、細かいことでごちゃごちゃ文句言うようなメンヘラみたいな29歳女は、そもそもこの会社の社風に合っていないんだろうな、という結論。みんなちゃんと定時にビッチリ着席してて本当にすごいし、社会に向いてると思う。

 

あと、謎のケチりでティッシュを2人で1個使えっていうお触れが出た時に愕然としたものある。自由にティッシュと戯れられる会社に行こうと胸に決めた。

今後

DMMをやめてから1ヶ月くらいオフトゥンの衰えない吸引力に抗えず過ごしていた。

休みの間何してたのってよく聞かれるんですが、「横たわっていました。」と答えています。

そして、9/1からドワンゴさんでお世話になってます。

めっちゃデッカイRetinaのディスプレイとかもらったりすごい自由度の高いオフィスだったり、美容院があったりマッサージ屋さんが会社の中にあったり3方向パーティションで囲われた席だったり量り売りの社食があったりタリーズがあったり、すごく環境が良くなって裁量ももらえてガンバろっかな〜〜って気分です!

イスのひじかけが無くなって、うっかり一人でハッスルハッスルみたいな動きをたまにしてしまう。

デカ盛りチャーハン同好会の名言集とかカノジョイナイSlackとか、社員が生み出すコンテンツみたいなモノが多すぎてびびる。

わたしも負けずに今後もバカみたいなブログ書き続けていこうと思いまーす。

 

www.amazon.co.jp

※写真は@tsukimiyaさんに撮ってもらったやつです。ありがとうございます。

【安い】予約困難な関東IT健保の寿司を食べに行ってきた話@鮨一新【うまい】

DMM.comの保険証がIT健保に切り替わったので、鮨一新に行ってきたよ!

なんでもミシュラン二つ星のお店の系列店だそうです。

20時以降の回を予約しようとしたら、3ヶ月以上待ち。すごい。

@hokkai7go さんが17時からの回を予約してくれたので1ヶ月待ちくらいで行けました。17時からの回は割と取りやすいみたいです。17時の回はIT系らしからぬスーツおじさま達がたくさんいました。

www.its-kenpo.or.jp

今回予約したコースは一新にぎりコースです。ドリンクは別料金ですがめっちゃやすい。

料金 被保険者・被扶養者:3,240円
同伴者:5,400円
先付 一品
寿司 十五カン
巻き物 二分の一本
お椀 みそ汁
デザート アイスクリーム

f:id:arimoo:20160801165152j:plain

ビール。撮る前に我慢できなくて飲んじゃう。

 

f:id:arimoo:20160801165141j:plain

もずく。もずくってデュルデュルで嫌いだと思ってたけどシャキシャキしておいしかった。

 

f:id:arimoo:20160801165230j:plain

最初のにぎり。

f:id:arimoo:20160801165245j:plain

お肉みたいなサシが。食べると口からなくなってつらい。

 

f:id:arimoo:20160831183205j:plain

拡大図。ネタがとっても分厚い。

 

f:id:arimoo:20160801171154j:plain

最初ので終わりかと思ったら次のにぎりが来た。

f:id:arimoo:20160801171159j:plain

カツオがおいしい〜。ウニも生臭くてあんまり好きじゃなかったけどこちらのウニはおいしいと思えた。いいウニはおいしい。

 

f:id:arimoo:20160801171210j:plain

シメサバすごいおいしかった〜。

 

f:id:arimoo:20160801173022j:plain

もうお腹いっぱいだな〜と思ったら次のお皿がきた。

細巻きはカッパ巻きとお新香巻きと鉄火巻きと梅しそ巻きから選べた。

卵焼きがフワンフワンの甘いケーキみたいで「これは焼いていない」「うん、焼いてないね」みたいな頭の悪そうな会話をした。

 

f:id:arimoo:20160801173015j:plain

ふわふわのあなご。100円回転ずしのあなごが食べられなくなる感じ。

この後にしじみのお味噌汁とアイスがありました。

 

ということで、予約のとってもハードルは高いですがコスパばっちりのおいしいお寿司が食べられるので、IT健保の人もIT健保じゃない人にもぜひおすすめしたいソリューションでした。またすぐ行きたいけど予約という壁が厚い〜!

沖縄で出会った絶品グルメ6選

先日JANOG38に参加するために沖縄に行ったのですが、その際に訪れたご飯屋さんがどれも良かったのでご紹介します。

1, つかさ屋で鮮魚店の魚を堪能

日中は鮮魚店を営んでいるというつかさ屋さん。旭橋駅や県庁前駅から歩いていけます。どのメニューもボリューミーで新鮮でした!

缶ビールや缶チューハイなどの飲み物は自分でクーラーボックスから取って、その場でお店の人に宣言する感じで新しい〜。

飲み物の持ち込みもOKなのでもうなんでもあり。沖縄ローカルな方々が多くて観光客はいなさそうな雰囲気。 SONY DSC 丸ごと魚のにんにくバター焼きは白身魚ににんにくとバターの最強タッグで残り汁をずっと舐めていられる勢いでおいしかった。

 

SONY DSC

すごいボリュームの魚の煮付けは皮のぷるぷるから骨付近の脂ののった身まで堪能できる! 甘辛い味付けでごはんにとっても合いそうです。

SONY DSC SONY DSC 

お刺身がごろごろ入った和え物や味のよ〜くしみたイカの煮付けも。 魚の目玉食い初チャレンジもしました。

2, いしぐふーの八重山そば

SONY DSC 沖縄そばのイメージが一新される一品でした。麺は平麺で中太、ラーメンのようなつるみがあり、イメージにあったややぼそぼそとした麺とは全く違うものでした。とにかく麺がおいしい。

スープはあっさりしたあぐーだしで、添えられている鰹節を入れるとさらに味わいが増します。上にふわふわの卵焼きがのっていて、やさしい味わいです。あぶりソーキや本ソーキがのっているメニューもあります。夜はお酒も飲めるみたいです。

島やさいをあぐーだしで無限しゃぶしゃぶできるコーナーがあり、野菜がどんどん採れるすばらしいお店でした。県内に何店舗かあります。

夏に熱々の麺をすすったらデブ汗が滝のように流れて一人だけ水をかぶったようになり、チームメンバーに笑われました。

3, 青島食堂の水餃子

ここがおすすめの行きつけだという同郷の友人に連れて行ってもらった、"きたなシュラン"に出たという青島食堂。国際通りにあります。

きたなシュランだから行きつけなのか、行きつけがきたなシュランになったのかわからないがさすが私の友人である。ぶっ飛んでいる。

SONY DSC

いつもはお客さんが列をなしているそうですが、その日はたまたますいていてすぐに座れました。(理由は後述)

まずはオリオンビールと名物の水餃子をいただきます。

皮が厚めでもっちりして、かつ中身はジューシーで肉汁があふれます。皮が厚い小籠包みたいです。

SONY DSC

きれいとは言えないメニュー表

 

IMG_3473

適当におすすめお願いしますと言ったら出てきたヘチマの炒め物も具沢山のオイスターソース風味でおいしかったです。 ヘチマってはじめて食べました。

店主さんも手が空いたときに隣に座って一緒におしゃべりしました。太鼓の稽古や踊りの稽古で毎日忙しいらしい。食べログとかではすごいぶっきらぼうとか書かれているけどそんなことはなくてホッ)

SONY DSC

店内には木梨憲武さんのペレサインがある

SONY DSC

左下を拡大すると…

店主さんのオチャメなのか、我々が気づくまで看板が支度中のまま営業していたそうです。それでもお客さんが入ってるのがすごい。沖縄タイムが流れている。

4, ハイアットリージェンシーのバーで沖縄の夜景

IMG_3482

青島食堂を出てすぐにある高級リゾートホテルに入り、最上階までエレベーターで上がると突然沖縄らしからぬ大人オシャレ空間に。

ホテルに泊まっている人以外も利用できるオシャレバーです。

そして沖縄で夜景を見るとは思わなかったので感動。

ドリンク900円くらい〜でそんなに高いわけではないのでゆっくり静かなところで軽く一杯やるのにとてもよいです。

オシャレな雰囲気にやられていつもはそんなに利用していないInstagramに夜景写真をアップしてしまいました。

5, Paradise Noirのグリル料理

SONY DSC JANOGの会場であるかりゆしアーバンリゾートナハから徒歩5分くらいで着く落ち着いた雰囲気のチャコールグリル料理屋さんです。

ワインの品揃えがたくさんあって、カウンター席がメインでおしゃれです。

沖縄近海で獲れたお魚料理をはじめ、お肉のグリル、チーズなどワインに合うお料理が各種あります。

グリルはしっかり炭火焼の感じがしておいしいです。 パスタとかも自動的に等分されて提供されましたがなかなかのボリュームです。

「時間が遅くなると料理に時間がかかるから早めに頼んだ方がいいですよ」とか店員さんが声かけてくれてやさしい。

SONY DSC

グルクマとよばれる沖縄のサバのカルパッチョ、近海カンパチのグリル、からすみのパスタをいただきました。

6, 澤喜の半熟とろとろうずらベーコン串

那覇市松山にある、こじんまりとしているけれど店内はとても綺麗な居酒屋さん。奥にはお座敷もあります。

1軒目でだいぶおなかいっぱいと思っていると、ここのうずらベーコンだけはぜひとも食べてくれとの友人のすすめで食べてみました。

見た目は普通のよくあるうずらベーコン串です。その外見とはうらはらにうずらの卵を噛むととろりと中身が出てきておどろきのおいしさです。ベーコンの塩気と半熟加減がたいへん合う。写真がないのが惜しまれる。

うずらの卵といえば給食の八宝菜に入っているパッサパサの卵のイメージしかなかったので目から鱗です。

 

サバの灰干し(良質の火山灰を利用して日に当てずに魚をじっくり時間をかけて熟成させる方法)と、きゅうりの永谷園(きゅうりをお茶漬けの素で和えたもの)もいただきました。ハイボールと合う〜

世の中には知らない食べ物がまだまだあるものだなあと実感させられるお店でした。  

 

沖縄滞在中の日中は仕事でブースで立ちっぱなしで痩せるかな?と思いましたが沖縄グルメを堪能しすぎて痩せませんでした。

友人の結婚式のウェルカムボードをジオラマで作ってみた

f:id:arimoo:20140628125628j:plain

だいぶ前だけど、結婚式を挙げる友人のためにウェルカムボードを作った。

ウェルカムボードというものに縁がなく、どの結婚式に行ってもなんか入り口に飾ってあるなー、かわいいなー。ぐらいにしか思っていなかった。

この依頼を受けてから急いで調べたが、自分たちのパーティーに来てくれてありがとう、楽しんでね、みたいなことを伝えるものみたいだ。

  • オーダー:二人でバイクで出かけたのが思い出
  • 色味:白、グリーン系
  • あとはバイクの写真と二人のお名前を情報として頂きました。
  • 大きさ:自由
  • 配置:イーゼルにかけるかテーブルに置くかどっちか。

らへんの項目を聞いておけばウェルカムボードというものは大体できそう。
ウェルカムボードで画像検索すると似顔絵とかが出てくるけどデフォルメ絵を描くのは苦手だし、なんかちょっと小洒落たやつにしたいなあという自分の思いがあった。
考えに考えたすえ、ジオラマつきのボードにしようと決めたのだった。
思い描いているラフを紙に書いて依頼者にこれでよいかの確認をとって、制作を開始する。
とはいえジオラマ初心者なので、まずはボードから作ることにした。

材料

  • ベニヤ板(ボード分とジオラマ分)
  • フェイク苔シート
  • 造花
  • アクリル板
  • アクリルの4角を留めている木の棒(手頃な棒がひのきしかなかった)
  • ジオラマ用の木のスポンジ
  • 銅線、ワイヤー(木の幹用)
  • 木の幹を塗るためのこげ茶色のプラモ用塗料
  • 文字をかくための白いアクリル絵の具
  • ジオラマ用の砂(道用)
  • ジオラマのバイク
  • ジオラマの人形いっぱい
  • コピック
  • グルーガンとグルー(100均のやつで大丈夫だった)

こんな感じの材料を通販で買いました

ボード部分とジオラマ部分の土台を作る

まずはベニヤ板を購入しA4ぐらいとA4の縦半分ぐらいにホームセンターでカットしてもらう。それぞれにフェイク苔シートをグルーガンで貼る。ちょっと裏まで巻き込むように貼るとベニヤが見えなくなりいい感じ。

アクリル板をカットして、文字を入れるf:id:arimoo:20140628123649j:plain

アクリル板をホームセンターで買うのはいいけどアクリルをカットしてくれるホームセンターを見つけられなくて悲しい。専用のアクリルカッターを買うのもな〜と思い、地道にカッターと定規で切ることに。
何回も切れ目を入れていくときれいに切れた。たしか5mmとか7mmとかのアクリル板だったと思う。

 

アクリル版に貼る用の文字シールもオーダーメイドで作れる通販サイトもあったのだが、自分の好きなフォントと配置にしたかったので自分で書くことにした。

tipsbear.com

上記記事にあるCotillion Regularだったと思う。ある程度の太さがあってパッと見てわかりやすいカリグラフィがいいなーと思って探した。あまりにもカリグラフィがきつくて斜めっていると読めなくてつらい。

Photoshopで文字をいい感じに配置したものを紙に印刷して、それをアクリル板の下にひいて、動かないように注意しながら面相筆に白いアクリル絵の具をつけてなぞる。これは全工程の中でもかなり根気がいる作業である。

はみ出してしまった部分は乾いてから鋭利なものでこそげると絵の具が落ちる。あんまやると傷がつくので注意。

アクリル板の四隅の表裏にカッターでカットした木の棒をグルーガンでつける。本当は穴を開けて固定したほうがいいのだろうけどグルーガンで。優秀なグルーガン

木の棒をつけたアクリル板を苔ボードにグルーガンで固定。固定する苔の箇所にちょっと穴をあけて、木とベニヤを接着するようにした。(直接苔にくっつけるとフワフワしちゃってうまくくっつかなさそうだったため。)

苔ボードをお花で飾る

造花の束のお花のすぐ根元をニッパーでカットしてグルーガンで固定していく。
草の造花も同様にいい感じのところでカットしてグルーガンで固定。
ボリュームのメリハリをつけるとおしゃれっぽくなった。

ジオラマの木を作る

銅線の被膜を破ったものや、ワイヤーをぐるぐる巻きつけて木の幹のベースを作る。
プラモ用の塗料で木の幹の色に塗る。
ジオラマ用のスポンジ粉を木の幹に接着剤でつける。この場合の接着はグルーガンでやるのはよくない。(手が熱いしグルーが糸を引くときれいにできない)
このサイトを見ながら作った。

樹木の作り方 | Dio☆navi 〜艦長TAKAYA 航海日誌〜

ジオラマの人形を塗る

f:id:arimoo:20140627005545j:plain

さすがに塗料を一からそろえるのは難しかったのでコピックで塗った。
あまりに小さくて手が震えるが根性で塗る

軍隊のジオラマセットを使ったので全員ヘルメットをかぶっているが塗装でごまかす。

f:id:arimoo:20140627013444j:plain

問題なのはウェディング感とバイクの融合である。

f:id:arimoo:20140627005415j:plain

そもそもウェディングドレスのジオラマ人形がなかなかない、またバイクのうしろに乗せられるジオラマ人形がなかなかないというピンチに陥るも、なんとか座らせられる女性のジオラマを発見した。

ウェディングドレスはティッシュを小さく切って接着して作成した。風をきる感じを出せただろうか。

バイクにまたがらせることができる新郎っぽい人形というのも難点で本当にこれは苦労して探した。

バイクを塗る

ネイキッドのバイクという点とタンクの色だけでも揃えようと、タンクの色とシルバー系の塗料だけはきちんと購入した。
バイクが小さすぎて手が震える。一生懸命新郎ジオラマをまたがらせていたら一部を破壊してしまった。(申し訳ない)

苔ボード(ジオラマ用)にすべてを配置する

f:id:arimoo:20140628123641j:plain

 

苔ボードで道にしたい部分に接着剤を塗って、ジオラマ用の砂をかけて乾かす。余分な砂は落としておく。
人形と木をグルーガンで配置する。周りの人は祝ってる感をだす。

結婚式会場まで運ぶ

東京で作って新潟まで運ぶ必要があったのであえてボードとジオラマ部分はくっつけずにセパレート状態にしておいた。キャリーケースは振動が不安なので大きめの紙袋に入れて新幹線に持ち込む。
多少ジオラマが配送の衝撃でヨタヨタになるもグルーガンを持って行っていつでも修正できるようにしておいたので安心安全。

すげーアクロバティックなジオラマ人形の扱いに困ったのもいい思い出である。

f:id:arimoo:20140628123619j:plain

↑一体何をしているところを想定しているんだろうか。

 

木のスポンジとジオラマ用の砂と木の棒がけっこう余っているので欲しい人いたらあげます。

f:id:arimoo:20160701152047j:plain

 

使った材料の参考↓

続きを読む